電気代を安くする方法!
エアコンの電気代を節約する方法!
扇風機で冷房!?
裏・コンセントを抜いて節約!
テレビの設定を変更して電気代を節約する方法!
トイレの水道代を節約する方法!
お風呂の温度を下げない方法!
電気代の基本料金を見直そう!
ホットカーペットをより暖かくする方法!
電気スタンドを少し明るくする方法!
冷蔵庫の電気代節約術!
いろいろな冷蔵庫の節約術集!
乾燥機の利用時間短縮で電気代節約!
できるだけ電池を使って電気代節約!
炊飯器の電気代節約術!
電球の電気代は?
パソコンのスクリーンセイバーの節電は?
ガスファンヒーターや石油ファンヒーターの有効利用法!
強火は厳禁!
水道代を安くする方法!PART1
水道代を安くする方法!PART2
水の出る量を制限して節約!



電気代を安くする方法!

意外と知られていない電気代の割引サービス。
実は電力会社のほとんどに割引サービスが存在し、これをうまく利用すれば電気代を抑えることができるのです。
ただし、これらの割引サービスは基本的に夜間に安くなるもので、逆に昼間は高くなってしまいます。
皆さんの生活スタイルと照らし合わせて慎重に判断しましょう!
※割引サービスによっては、基本料金がかかるものがあるので、詳細はそれぞれの電力会社にお問い合せください。

【東京電力の割引サービス】
 1.おトクなナイト8
  夜23時〜朝7時までの電気代を約70%割引になる。
  逆にそれ以外の時間帯は約30%高くなる。
 2.おトクなナイト10
  夜22時〜朝8時までの電気代を約70%割引になる。
  逆にそれ以外の時間帯は約30%高くなる。

【関西電力の割引サービス】
 1.はぴeプラン
  給湯・キッチン・冷暖房などの家の中のエネルギーすべてを電気にすると、電気代10%安くなるサービス。
  ただし、割引額の上限は3000円まで。
 2.はぴeタイム
  夕方17時〜朝10時までの電気代が割引になるサービス。
  更に23時〜7時は通常料金の3分の1の価格に。
  ただし370リットル以上の電気温水器などを持っている家庭が対象となります。

【その他の割引サービス】
 1.中部電力には「タイムプラン」や「Eライフプラン」というサービスがあります。
 2.東京電力には他にも「電化上手」という割引サービスがあります!

※なお、ここで紹介している割引サービスは一般家庭用のものです。
企業向け等ではございませんのでご了承ください。


エアコンの電気代を節約する方法!

エアコンの電気代節約方法はいろいろ言われています。
例えばフィルターをこまめに掃除するとか、夏場であれば温度設定を数度上げるとか、冬場であれば温度設定を数度下げるとかカーテンを閉めるとか。しかしこれらはごく当たり前のこと。
そこであまり一般的には知られていないもので簡単な節約方法をご紹介します。
まず冷房。もちろんフィルターの掃除も電気代を5%程度節約する効果がありますが、もっと簡単にさらに5%〜8%程度の電気代を節約する方法があります。それはエアコンの室外機にちょっとした細工をするだけです。皆さんの家にあるエアコンの室外機の状況を見てみてください。もし室外機の位置が直射日光が当たってしまうような場所に置いてあると、冷房効率は下がります。
例えばマンションやアパートなどは直射日光が当たってしまうことが多いようです。そこで室外機の上にベニヤ板や傘などで、直射日光を当たらないようにしてあげます。また風通しが悪い場所に室外機があると冷房効率が下がります。そこで風が通るように工夫をしてみましょう。
これだけで今年の夏場はエアコンの電気代5%くらい節約できると思います。
そして冬場。寒い日などはなかなか室内温度が上がらず、設定温度を上げてまったりすることもあるかと思いますが、もし設定温度を上げるようであれば、逆に設定温度を下げて、夏場に使っていた扇風機を天井に向けてつけましょう。これだけで体感温度は断然上がります。基本的に暖かい空気は天井に集まります。お風呂などでもよくありますが、上が熱くて下が冷たい現象に似ています。ようは空気をかき混ぜてあげる必要があるのです。
扇風機は冷気を出す家電製品ではなく、ただ単に風を送る機械であり、電気代はとても低く、エアコンの設定温度を変更するよりは節約になります。


コンセントを抜いて節約!

電化製品は待機電力を消費するので、コンセントから抜くか主電源から切りましょう!と、よく言われています。
実際、電化製品の待機電力はばかになりませんが、その手間を考えると実用的とは言えないかもしれません。例えばテレビの主電源から抜いたとしても年間300円程度しか節約できません。また現にすべて電化製品が待機電力を消費すること言うとそう言うわけでもなく、掃除機やアイロン、ドライヤー等は待機電力は消費しません。
ではどのようにすれば効率的に、そして簡単に待機電力を節約することができるか?
そこで私流の待機電力の節約方法をお教えします。
まず用意する物は、コンセントにスイッチが付いている安全コンセント。できればコンセントがたくさんあり、その分だけスイッチが付いているものをご用意ください。よくパソコンショップ等でも売っていると思います。このスイッチ付の安全コンセントを利用すればワンタッチでそして一カ所に集約して複数の電化製品の待機電力を遮断することができます。
次にどの電化製品の待機電力を遮断するのが効率的かを考えてみます。正直言えばテレビや電話機、空気清浄機などは待機電力をあまり消費しないので、逆に待機電力が特に多いものを選び効率的に節電しまみましょう。
具体的には、意外と待機電力が高いビデオデッキ、CD・MDラジカセ、コンポ、エアコン、給湯器、CS受信機類などです。
ちなみに最後のCS受信機類は待機電力が非常に高く、電源をONにしている時とOFFにしている時と比べても消費電力はほとんど変わりません。


テレビの設定を変更して電気代を節約する方法!

最近のテレビであれば、映像や画面などいろいろ詳細を設定できるものがあります。そこの設定を少し変えるだけで電気代を節約することができます。まずは画面の明るさ。これをできるだけ暗くしましょう。多少暗くするくらいでは見え方はほとんど変わりませんので。次に濃度。これはテレビのメーカーによって相違はあるのですが、標準になっていないようであれば標準の濃度にしましょう。
これだけで年間約1200円程度節約できると言われています。
さらにうれしいことにテレビの寿命も延びると言われています。


トイレの水道代を節約する方法!

毎日使うトイレの水道代は意外とかかっているものです。
その水道代を少しでも節約したいようであれば、タンクの中に浮かないようにしたペットボトルを入れておきましょう。
そのペットボトルの容積分だけ、一回の水道代が節約できます。
ちなみに節約金額は、1.5リットルのペットボトルを入れ、一日4回トイレを利用した場合、1ヶ月120円程度の節約になります。


お風呂の温度を下げない方法!

お風呂を一度炊いても時間がたてばもちろん温度は下がってしまいます。家族全員が続けてお風呂に入るのであればまだいいのですが、入浴時間に開きがあったりすると、どうしてもお湯の温度が下がってしまいます。また追い炊きやお湯を追加してもいいのですが、ガス代がかかってましいます。
そこでお風呂のお湯の温度を下げづらくする簡単な方法をご紹介します。用意するのは、ゴミ袋のみです。
そのゴミ袋をお湯の表面に敷いておくだけで温度の下がり方がかなり違ってきます。表面にビニールを敷くだけで、放熱しづらくなるのです。ぜひお風呂用にゴミ袋を用意しておくことをオススメします!
またゴミ袋以外にも、レジャーシートやアルミシートでも試せると思います。


電気代の基本料金を見直そう!

電気代にも基本料金があります。
その基本料金は契約アンペア数で決まります。
この契約アンペア数を下げれば基本料金も下げる ことができます。
皆さんの家では適切なアンペア数が選ばれてい ますか?
一度調べてみる価値はあると思います。 毎月かかる料金ですから。
ただアンペア数を無理に下げてしまうと、ブレーカーが落ちたり しますので変更は慎重に。なお、簡単に適正アンペアを調べること ができるホームページがありますのでぜひ利用してみましょう
http://www.tepco.co.jp/

※上記のURLは東京電力のものです。地域によってアンペア の計算が異なる場合がありますのでご注意ください。


ホットカーペットをより暖かくする方法!

ホットカーペットを通常よりさらに暖まる方法です。
ホットカーペットを敷くとき、特にフローリングの場合は絶対に オススメです。
カーペットの下に新聞紙を敷き詰めるだけで暖まるのが早くなり、そして暖かさもパワーアップ、さらにホットカーペットの電源を切った後も暖かさが持続します。


電気スタンドを少し明るくする方法!

電気スタンドの消費電力を変えずに明るさを明るくする方法をご紹介します。
方法は、スタンドのかさの部分にアルミ箔を貼る だけです。
これだけで明るさアップです!
試してみてください。


冷蔵庫の電気代節約術!

どの家庭にも必ずと言っていいほどある冷蔵庫。
実はこの冷蔵庫が家庭内で一番電気を消費する家電なのです。
この冷蔵庫の手軽に電気代節約できる方法を教えちゃいます
方法はとても簡単です。冷蔵庫の中にのれんを付けるのです。
のれんじゃなくても、手作りのカーテンやビニールでカーテン代 わりにしても効果があります。
基本的に冷蔵庫はドアを開けている時に、冷蔵庫内が暖まって しまい、電気を余計に消費してしまいます。こののれんを付ける だけで、冷蔵庫内の温度がすごく下がりづらくなります。
ただ毎回のれんをめくらなくてはいけないけど。


いろいろな冷蔵庫の節約術集!

1.冷蔵庫の位置は陽の当たらないところ、コンロ等の近くに 置かないようにする。
2.冷蔵庫の設定温度をこまめに変える。冷蔵庫内が少ない場合はそんなに低めにしなくても大丈夫です。

3.中身を少なくする。

4.冷蔵庫を置くとき、壁ぎりぎりにおかずに数pほど隙間を作ってあげたほうが、冷蔵庫の放射熱を逃がしやすいです。


乾燥機の利用時間短縮で電気代節約!

最近、家庭に普及し始めてきた乾燥機。
しかしこの乾燥機は意外と電気代がかかります。
そこでこの乾燥機の利用時間を短縮する簡単な方法をご紹介します。
方法は簡単です。
乾燥させたい洗い物と一緒に、すでに乾いているバスタオルなど吸収性の高いものを入れます。
すると乾燥する時間が断然早くなります。試してみてください。


できるだけ電池を使って電気代節約!

無くなったと思った電池をこすったり、振ったりしているとその熱で僅かながら電池の元気が回復します。
電池で代用できる電化製品であれば、出来るだけ余った電池を 使いましょう。


炊飯器の電気代節約術!

例えば一日3回ご飯を炊いて食べるとした場合、朝一回で3回分のご飯を炊いて保温した方が電気代が安いのか、それとも 3回とも分けて炊いた方が電気代が安いのか?
答えは後者の分割して炊いた方が電気代的に10%〜15%程度 お得です。


電球の電気代!

毎日使う室内の照明。大きく分けて蛍光灯と白熱灯がありますがはたして電気代的にはどちらがお得なのでしょう?答えは蛍光灯です。年間で約5000円程度の差が出てきます。


パソコンのスクリーンセイバーの節電は?

パソコンのスクリーンセイバーだけではそれほど節電にはなりません。パソコンにもよりますが、15%〜20%程度。こまめに電源を切るようにしましょう。


ガスファンヒーターや石油ファンヒーターの有効利用法!

固定式のものではなく移動することが可能なファンヒーターであれば、効果的に室内を暖める方法があります。
大切なのはそれら暖房器具の置く位置です。部屋のどこに置くかで室内温度が変わります。効果的なのは、窓側や扉側です。
つまり冷気が入りやすい場所に置きましょう。
部屋の中央等に 置くと暖房効率が悪くなることがありますので注意しましょう。


強火は厳禁!

例えばお湯を沸かすとき等は強火にすると、中火で沸かすより 余計にガス代がかかります。
かかる費用は次のとおりだそうです。

強火−4.23円
中火−3.7円
弱火−3円

水道代を安くする方法!PART1

この方法を使えば基本料金のみでほとんど無料で水を手に入れら れる方法をご紹介します。
使う物は水を貯めることのできるバケツや桶のようなものだけです。方法は簡単です。
水道の蛇口をほんの少しだけひねり、ポタポタと水を出します。 そして水道メーターを確認して見てください。
メーターが回っていないようであれば成功です。
各家庭によって水道メーターの種類が異なるかとは思いますが、ほんの少しの水を出しているときメーターが回っていないという ことがあります。この水を地道に貯めて、お風呂や洗濯などに利用すれば水道代を節約できるかと思います。
ただ前もって言っておきますが、できる家庭とできない家庭があ りますし、水道メーターが動いているかの確認をするときは、家中の水を止めてから確認してくださいね。


水道代を安くする方法!PART2

これは夏場にしか使えない水をタダで得る方法です。
方法は簡単です。
それは冷房で室内を除湿したときに出る水を集めるのです。
室外のどこかに必ず冷房の水を出すホースがあるはずです。
その先にバケツなどを置いてチョロチョロ出てくる水を貯めましょう。
夏場の湿度が高いければ高いほど、水をたくさん得る ことができます。
ただその水が清潔なものかは疑問なので、植木の水やりや お掃除用などにご利用ください。


水の出る量を制限して節約!

水を有効に利用する方法はたくさんありすぎてきりがません。 そこで根本的に水の出る量を制限し、水道代を節約してみま しょう!

1.水道メーターの近くによくある水道のバルブ(元栓)を半分ほど閉めます。すると蛇口から出る水の勢いが減り、出し放しにしても同じ時間に出る水の量が減り水道代を節約できます。シャワーを15分使用した場合は180リットルの水を使用しているといわれていますので、元から出る量を絞れば効果があります。

2.節水コマを取り付けましょう!これは蛇口に取り付けて、水の量を抑制するものです。水の勢いを必要としない蛇口などを選び取り付けるといいでしょう。水道局やホームセンターなどで手に入れられると思います。


55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット