運転免許所番号から分かるおっちょこちょい度!
新幹線の安く乗る方法【金券ショップ編】
新幹線の安く乗る方法【ツアー利用編】
新幹線の安く乗る方法【割引サービス編】
電車のお得な割引切符やサービスを一挙大公開!!
タイヤの製造年月日を調べる方法!
困ったときのJAFサービスを安くする方法!
自動車のドアの静電気を軽減させる方法!
フロントガラスの曇りを取り除く方法!
車酔いを軽減させる方法!



免許証番号からわかる「おっちょこちょい度!」

免許証を一目見るだけで、その人がどのくらい落ち着きのない人で、無くしモノが多い人かすぐに分かります。
方法は簡単です。免許証に意味不明な番号の配列(免許証番号)があるかと思います。その数字は基本的に警察関係者でないと詳しい意味はわからないのですが、実は一番右側にある数字ははっきりしています。その一番右にある数字は、免許証の再発行回数になります。つまり普通であれば0なのですが、再発行を受けると、1になります。あまり再発行を受けていると、警察の人によく無くしモノしていると思われるので注意しましょう。


新幹線の安く乗る方法【金券ショップ編】

競馬ファンなら誰もがあこがれる馬主席。
この馬主席というのは、馬主さんの特別な観覧席で通常は馬を所有し、さらに
その所有馬が発送する日でないと座れない席なのです。
しかし、そんな馬主席のチケットも実は金券ショップに流れているときがあるのです。
もちろん金券ショップで手にはいるかは運任せですが。
がんばって探してみてください!


幹線の安く乗る方法【ツアー利用編】

意外と知られていない技がこれ。
例えば東京から大阪まで出張があった場合、個別に新幹線の乗車券を購入して往復するより、旅行のツアーで行った方が安くつくことがあります。
通常、東京から大阪までの片道が12,000円程度しますが、ツアーで安いときでは、一泊付の新幹線往復で20,000円程度で行けてしまいます。
またJR東海ツアーでツアーとしてチケットを買えば同じJRで買うのでも相当安く買うことができるのです。
ただしツアーの場合は前もって予約する必要があり、また季節によって逆に価格が高くなってしまうので注意しましょう!


幹線の安く乗る方法【割引サービス編】

新幹線には意外と知られていませんが割引サービスがちゃんと存在します。条件があるものもありますが、使い方によってはお得に利用できます。

 1.朝トクきっぷ
  対象−東北・上越新幹線の東京都区域内〜盛岡・新潟など。
     これは朝6時台に東京を出発する東北新幹線の「やま
     びこ」、上越新幹線の「あさひ」(各2本限定)で、東京
     から出発し4日以内で帰ってくれば、往復料金が普通
     車指定席で通常より30%以上割引になります。
     帰りの電車は朝でなくても大丈夫です。

 2.カルテットきっぷ
  対象−山陽新幹線の大阪〜福岡
     4枚つづりの回数券で使用期限もありません。
     割引率は「のぞみ」で18%、「ひかり」で25%です。

 3.フレックスグリーク料金回数券スペシャル
  対象−東北・上越・長野新幹線
     700円〜1500円を追加するだけでグリーン席に座れ
     ます。ただし、利用する区間で定期券を持っている方
     のみご利用できます。

 4.こだま号専用グリーン回数券
  対象−東海道新幹線
     距離に関係なくグリーン料金を一律1010円にするもの
     です。

 5.のぞみモーニングきっぷ
  対象−山陽新幹線で大阪市内発、広島・北九州・福岡市内着
     割引率は18%〜24%。

 6.新幹線ビジネスきっぷ
  対象−東海道・山陽新幹線
     割引率は8%〜18%で東京都内〜大阪市内、東京都内〜
     名古屋市内など普通車で9区間、グリーン車8区間。


電車のお得な割引切符やサービスを一挙大公開!!

【JR東日本】
1.ゴーゴー3DAYSきっぷ
指定された3日間24000円で、JR東日本区間で何回でも乗り降りできる切符。東海道新幹線以外の新幹線も利用でき、指定ホテルの割引サービスもあり。

2.ナイスミディパス
なんと2人で3日間57,100円で、JR全線乗り降り自由の切符。また一部の新幹線も利用可能!ただし条件があり30歳以上の女性で、2人組でなければなりません。

3.あきた小さな旅フリーきっぷ
1日2040円で秋田周辺の駅を何度も乗り降りできる切符。
おまけに周辺の温泉やホテルの割引サービスも受けられます。

4.日帰りめぐり姫きっぷ
女性限定のお得な切符!2人で11600円で関東地方周辺の駅で乗り降りし放題。1日だけですがお得です。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/tic/f3-tics-tic67.html

5.えちごワンデーきっぷ
新潟駅周辺の特定の区間が乗り降り自由で一日1500円。
ただし特急などは別途費用がかかります。
http://www.jrniigata.co.jp/tokutoku/etigooneday.htm

6.土・日きっぷ
南東北・信越以南方面で土日の週末に利用できる切符。
価格は大人16000円だが、中高生が半額の8000円で利用  できるので割安に!詳しくは下記のサイトで、
http://www.jreast.co.jp/ticket/200105_do.html

7.ぐるり北海道フリーきっぷ
JR東日本区間から北海道にお出掛けするときにお得な切符!北海道内では乗り降り自由で新幹線も利用可能。
価格は都内発の連続7日間で41,500円!
http://www.jreast.co.jp/ticket/199911_hk.html

8.ホリデーパス
http://www.jreast.co.jp/yokohama/tic/f3-tics-tic62.html


【JR北海道】
1.YOUNG GO GO CLUB!
年齢が13歳〜25歳の方が加入できる会員制割引サービス。
年会費1000円程度で、会員中101キロ以上のJR北海道区間で電車を利用する場合、なんと運賃が45%引きに!

2.道北一日散歩きっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/traffic/kipp/fr1.html#1-3

3.道央一日散歩きっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/traffic/kipp/fr1.html#1-1

4.じゃらんDE函館すしきっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/traffic/kipp/kb.html#0105_1

5.札幌・函館得割きっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/traffic/kipp/kb.html#02


【JR西日本】
1.フルムーン夫婦グリーンパス
なぜか割引サービスの少ないJR西日本。その数少ないお得な切符。JR全線で利用できるこのパスは、夫婦の年齢の合計が88歳以上であれば購入できる。価格は2人5日間の利用で80,500円。その他レンタカーの割引等もあり。5月で終了。
http://www.westjr.co.jp/kou/press/3press/n000824d.html


【JR四国】
1.四国フリーきっぷ
http://www.jr-shikoku.co.jp/service/html/ticket/shikokufuri.htm

2.徳島・香川フリーきっぷ
http://www.jr-shikoku.co.jp/service/html/ticket/tokushima-kagawa.htm


【JR九州】
1.九州レディースパス
2名以上の女性ならJR九州内の特急列車指定席に乗り降り自由。有効期限は3日間で、価格は2人で28,540円。

2.九州グリーン豪遊券
http://www.jrkyushu.co.jp/time/content/06.html

※これらの割引きっぷ及び新幹線の割引等の詳細はそれぞれのJRみどりの窓口等にお問い合せくださるようお願いします。
上記で紹介されている情報でも、情報が古いものや変更・終了等されている可能性があります。あらかじめご了承ください。


タイヤの製造年月日を調べる方法!

自動車のタイヤってよっぽど古くなければ見た目ではどっちが新しくてどっちが
古いかなんてわかりませんよね?
ホームセンター等で売っている安売りタイヤの中には2〜3年も前に製造されたものが平然と売られていたりもするそうです。
皆さんご存知のとおりタイヤの90%以上はゴムでできていますので当然長期間放置された場合などは劣化が進みます。(ゴムは呼吸をしています)
ゴムが劣化すれば当然性能は下がりますよね?
どうせ買うなら新しいほうが良いに決まっているとは思いませんか?
そこでタイヤの製造年月を知る方法のご紹介です。
タイヤの側面(サイドウォールと呼びます)に4桁の数字が凸印されているのですがこの4桁の数字でそのタイヤの製造年月がわかるのです。
たとえば、2000という4桁の数字だとすると後ろの2桁の00が西暦の2000年の意味で、後ろの2桁20は20週目を意味します。つまりそのタイヤは2000年の20週目に製造されたタイヤだと知ることができるのです。ちなみに、1999年の20週目に製造されたタイヤには209という3桁の数字となります。


困ったときのJAFサービスを安くする方法!

車の突然の故障や事故、そんなときに心強い見方JAF。
このJAFという言葉は代名詞化されているくらい定番の会社で会員になられている方も多いかと思います。
しかし意外と知られていないのがJAF意外にも違う会社が存在するということ。一昔前までは、JAFがこの分野では独占的企業でしたが規制緩和の流れを受けて、他の会社も参入してきたのです。その一つがJRS(日本ロードサービス)。
実はこちらの方が価格的にもサービス的にも優れているのです。
たとえば入会金JAFは2000円ですがJRSは無料、年会費は4000円ですがJRSは2000円、さらにサービス拠点数はJRSの方がJAFより約3倍多いのです。後から参入している分、JRSはJASを意識し、価格やサービスをよくしていると思われます。ぜひ比較検討してみる価値はあるかと思います。そしてぜひこの業界でも競争が起きてくれればうれしいですね。


自動車のドアの静電気を軽減させる方法!

乾燥した季節にやっかいなのが静電気。自動車のドアを開閉しようとするときビリッと静電気が発生することがよくあります。
そんな恐怖に震えている方に朗報です。静電気を軽減させる方法があります。方法は簡単でドアなどに手のひら全体で触ればいいのです。静電気はドアなどに指先などで少し接するとその接点に強く放電します。なので、手のひら全体で思いっきり触れば、それほど静電気の痛みがないのです。試してみてください。!


フロントガラスの曇りを取り除く方法!

運転中、車のフロントガラスが曇って前が見えづらくなったりす
ること、よくありませんか?
前が見えづらいと事故の原因になることもあります。
そんなとき、タオルなどを使って曇りをふき取ったりしてはいけません。そんなことをしてもまた曇るだけですし、ガラスが汚れてしまいます。曇りを取り除く方法は簡単です。
まずなぜ曇ってしまうかというと、それは湿気のせいです。
その湿気を取り除けば曇りは自然ととれるのです。

【方法1】
自動車のエアコンを使います。エアコンには除湿の機能がありますので、エアコンの付け、その風をフロントガラスの方に出るようにしてください。みるみるうちに曇りがとれます。

【方法2】
冬の季節は、外気をフロントガラスに流せば曇りはとれます。
冬は外気が乾燥しているので、その風の流れをフロントガラスに流すようにするだけ曇りはとれます。車が走行中は曇りがとれますが、停車中は風が流れないのでとれません。


車酔いを軽減させる方法!

1.できるだけ前の座席に乗る。車酔いの原因は頭が揺れてしまうこと。前の座席に座り、前を眺めているだけで、目で自然に曲がる方向を認識し、頭の揺れを最小限にしてくれます。
2.車酔いに効くツボを押す。親指の第一関節あたりに、輪ゴムを強く巻いたり、口で噛み噛みして刺激を与えるといいそうです。
3.暗めのサングラスをつけるだけでも効果があるそうです。



55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット