−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 項目
   ●商品券の入った当たりチョコを見分ける方法
   ●キョロちゃんの当て方
   ●スクラッチカードで当たりを引く方法
   ●遊戯王やMagic: The Gatheringなどの色々なレアカードの当て方
   ●宝くじを当りやすくする裏ワザ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●商品券の入った当たりチョコを見分ける方法

  ・皆さんはよく『4000円の商品券が入ったチョコ』というキャンペーンをしているのを見たことはありませんか。
  ・実はこの方法にも当て方のコツがあるのです。
  ・しかもうまく当たりに出会えば100%当てることが出来ます。(当り自体少ないですが)

 <当て方についての手順>

  ・まずお目当てのチョコ売り場の前に行き、箱を持ちます。
  ・この時、必ず表面にキャンペーン中と書いているのを確認し持ってください。
  ・まず、当たりのチョコの箱の中には、商品券が三つ折に畳まれ小さな袋に入って、チョコの上におかれていまから、
   少し強めに押してみて、チョコレートのつぶつぶの感触があればハズレ(チョコレートだけ)です。
  ・もし、商品券があるため固い感触つまりつぶつぶの感触がなければそれは商品券が入っている箱です。。

 <注意点について>
  ・初めに申し上げましたが、当たりの箱はハズレに比べて極端に少ないです。根気良く探してください。
  ・例えるならあたりがわかっている宝くじを手探りでひとつずつ調べていくようなものです。
  ・ですので地道にいろいろなお店を回って根気よく調べてみたほうがよいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●キョロちゃんの当て方

 ▼この方法はこちらが数年前に発見した方法ですが、今でも使えるかどうかはわかりません。
 ▼でも普通に買うよりもかなりの確率で当てることが出来るのは確かです。
 ▼簡単ですのでぜひ試してみてはどうでしょうか。

 ・見分ける方法は大きく分けて『色』『くちばしの折り線』『裁断時のバリ』『印刷』『包装フィルム』『印刷ミス』などがあげられます。
 ・よーく見て、どこがどう違ったり、横に並べてみて絵がずれていたりを観察してみてください。
 ・他と違う箱が、当りです。

 <こちらのサイトも参考にして下さい。>
  http://www.c-able.ne.jp/~yam-6340/kin.html
 http://www21.u-page.so-net.ne.jp/df7/tokio/special/kan.html
  この情報は、ネット検索でヒットします(笑)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●スクラッチカードで当たりを引く方法

 ・『当たればもれなく○○があたります』というスクラッチキャンペーンをよく耳にします。
 ・当たればなぁと思ってスクラッチをしてみると見事ハズレてしまいますよね。
 ・ですが、これにも当たりとハズレを判別する方法があるのです。

【やり方についての説明】
 ・まずこの方法が成功できるのがスクラッチカードを選ばせてくれるお店に限ります。
 ・もし選ばせてもらえなくて勝手に店員が渡してくれるような店では出来ないのでご注意下さい。
 ・ポイントは他のカードと違うカードを見つける事です。

 ◆あたりのカードとハズレのカードはそれぞれ異なる機械で印刷されているため、若干の違いが生じてしまいます。
 ◆例えば文字のずれ、色の違い、不自然なゆがみ、などなど・・・
 ◆一番大きな違いが生じる『ずれ』について、ここでは取り上げていきます。
 ◆まず、カードを10枚程度もちトランプ見たいに横に均等な長さのカードが見えるようににスライドさせます。
 ◆同時に極端にずれているカードを判別していきます。(通常1mm以下)
 ◆これをもう一度他のカードと比べてみて、やはり違っていたらあたりの可能性が大きいです。
 ※この方法はディズニーに隣接したイクスなどでも使用できるようです。

 ・この方法は年々機械の精度が上がっていき、サーチするのが大変困難になってきました。
 ・ですが100%という自身はありませんが、普通に選ぶよりもかなりの確率で当たりを引くことが出来ます。

 ・またご自身がスクラッチキャンペーンをしているお店にお勤めの場合は、暇をついてゆっくりとサーチしてみることもオススメ致します。
 ※はずれのお客様には申し訳ないですが・・・
 
 【注意点について】
 ・この方法はご自分でカードが選べれるお店でしか使えませんが、あまりに長時間選び続けていると大変迷惑になってしまいます。
 ・ですので他のお客様がいる場合はササッと選んでササッと帰りましょう。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●遊戯王やMagic: The Gatheringなどの色々なレアカードの当て方(これを応用すれば何のカードでも使えます)

『レアカードを見分けられる』と知っていても、『どうやって見分ければいいのかわからない』
とあきらめてはいないだろうか。実はサーチ法は、それほど難しいものではないし、右手一本でできるのだ。
そして、一度‘サーチ法’を経験すると、カード選びの楽しさが実感できる。
自分が選んだカードが当たったときの喜びは格別だ。

本特集では、サーチ法入門者に向けて、‘カードの見分け方’について徹底的に解説した。
これを読んで、サーチの世界へ足を踏み出してはいかがだろうか。
そこには今までとは違った全く新しいサーチの楽しみが見えてくるはずだ。

『はじめに』
◎まず基本事項は、なにより少数派を選ぶことです。
◎他のサーチ法と比べてみて一致することがあればかなりの確率であたります。
◎お金をかけずにカードを集めたい方、いいカードが当った時の喜びを味わいたい方ぜひ簡単ですので挑戦してみてください。
◎それと問題になるのはお店のかたにご迷惑をかけることです。
◎小さいお子さんがサーチしていると注意されやすいですが、中高生がサーチしていると注意しにくくて迷惑になっているようです。
◎まして大人となると・・・(最近ではレジの裏に隠していますが)
◎とにかくお店の方にはご迷惑をかけないようにお願いいたします。

【サーチについて】
・なぜサーチが出来るかというと、専門的なことをいうと長くなるので短くいうと、ずばりレア以上のカードを作っている機械と、
 ノーマルだけの機械が異なっているためです。
・そのため微妙なずれ、ゆがみ、色、穴の位置などがあるからです。
・最終的にはひとつの箱に箱詰めされるときにはごちゃ混ぜになってつめられるので、はずれとあたりがあるというだけです。
・これは遊戯王カードに限ったことではありません。(他にも色々あります。)
・極端に言えば、すべての異なった機械で作っているあたりとはずれには、必ず見分けがつくはずです。
・ですが、それにきずいた会社はわからないように工夫を凝らしてきているようです。
・またお店の人が他の箱のものと混ぜてしまったらはずれを引く可能性があるかもしれません。
・そのため今回は混ざっていてもわかるような直接的なサーチ法を特集してみました。
・初めの方は目で見て見分ける方法ですが、後のほうは実際に手で触って見分ける方法です。
・どうぞ今後のサーチの研究のために役立ててもらえれば幸いです。


●まずはサーチ法です!
【コナミ法】
 ・まず表面の上部左にある『KONAMI』のマークがポイントです。
 ・『KONAMI』が極端に右に寄ってたり、左に寄ってたりでサーチしますが、どちらも可能性があるので、少ない方を選択してみましょう。

【色サーチ】
 ・名前のとおり、見た目の色でサーチします。
 ・他のパックよりも明らかに変色しているのを選択したほうがよいでしょう。
【長さサーチ】
 ・5〜10パック程度を水平なところにそろえます。
 ・横や縦にしてパックの長さが明らかに長かったりあるいは短かったりしているのを選択しましょう。

【変形サーチ】
 ・パックを一通り見てみて機械でしわがよっていることがあります。
 ・ギザギザになっているのは、100%ウルですが、状態はよくありません。
 ・あたる確率は高いです。

【CP法】
 ・まず裏面の上部左側のコナミ株式会社の上の部分にCP15XXと番号があります。(CGXXXXの場合もあり)
 ・パックの種類によって数字は違います。
 ・その数字CP15XXがビラビラによって隠れているか、いないかを少ない方を選択します。

【ビラビラサーチ】
 ・裏面中央にあるパックの次あわせみたいなものですね!
 ・そのビラビラをめくって銀色の部分が無い、少し、多くによってサーチします。

【ニンジンサーチ】
 ・裏面のコナミ株式会社横にニンジンのマークがあります。
 ・そのマークがずれてるかでサーチをするようです。どちらにしても少ない方を選択するのがいいでしょう。

【バーコードサーチ】
 ・裏面のバーコードがポイント
 ・ビラビラが多くかかってるかが問題!
 ・これも少ない方を選択!

【錯覚サーチ】
 【1】一番後ろのカードの硬さを調べ、硬い物を選んで下さい。
 【2】コナミサーチ、ビラビラサーチの当て方の条件に当てはまらない物を選んで下さい
 【3】裏ズレサーチの当て方の条件に当てはまる物を選んで下さい。


●パック別サーチ法特集(未確認のが多いです。最近のは調べておりません。すみません)
【マジック・ルーラ】
 ・ パックを束にして持ち、横を見ます。遊戯の手の位置が他と違う物があって、それが少数だったらレアです。
 ・ パックの裏のざらざら具合で分かります。裏側を触ってざらざらしているのがレアです。

【レジェンド】
 ・ マジック・ルーラとほぼ同じです。パックを束にして持ち、側面の遊戯の袖の広がりの違いで判断します。(ほぼ成功します)
 ・レジェンドは、1ボックスにつき約10パックのレアが入っています。パックが残り少ない時には、買わないほうが無難です。

【ファラオズサーバント】
 ・マジック・ルーラとほぼ同じです。パックを束にして持ち、側面の遊戯の指の長さの違いで判断します。

【ファントムゴッド】
 ・横の色が他のパックと違うので判断して下さい。

【アヌビスの呪い】
 ・裏の左上に書いてある遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズと書いた所の全体の色(白)が他と少し違う色
  (例えば、ほとんど青みがかった白なのに、赤みがかった白)があります。それがレアです。

【全弾共通】
 ・ 裏面のデュエルモンスターズの文字がかすれているのにレアが入っている事があります。
 ・ 裏のめくれる所に3つの傷が必ずあるのですが、この傷が変な所に有る物が一箱に3or4個あります。それにレアが入っています。
 ※上記の方法によるサーチは、個人の技量も影響することをご了承下さい。

[LB]袋の側面の横のずれで判断します。
それでも分からない時は袋の上を見て遊戯の髪の切れ端をみます。
[PG]これも袋の側面を見て色が濃いか濃くないかで判断します。
(最近、分かりづらくなっている)
[RB]これも袋の側面で判断します。
(片方を見て分からなかったら、もう片方を見た方が良いです)
[MR]袋の表ヘッダーにある穴が放物線にかかっているかかかってないかで判断します。
[PS]袋の側面を見て判断します。でも、このごろのパックは開けたてでも混ぜられているので10:10:10に別けて別々にレア抜きします。
[CA]これは難しいです。自分でも分かりません。「横見て、裏を見て色を見て」と友達が言ってたのですが自分では良く分かりません」
[TB](開けたてが有効)
@ビラビラを見て細いのと太いのを分けます。
Aこれで10:20にわかれます。(たいていは太いのが10パック)
B10パックに分けられたパックを横に見てずれで7:3に分けます。
C7パックの法がすべてレアカードです(多分)
ちなみに、すべリサーチは[CA][TB]には通用しにくいです。(全体が滑るため)

【千眼の魔術書】
 ・パックの表側を見て、左上の遊戯の手の持っているカードの一番上がギザギザにかかっている割合で比較する。
  そのギザギザのかかり具合が全体に比べて少ないのがレアです。
 ・裏のビラビラをめくってみると銀色の部分が全くない物がレアです。
 ・パックの裏の右上にデュエルモンスターズと書いてあるところの左にぼこぼこしているところがあり、ぼこぼこにデの文字が入っているとレアです。
 ・パックの裏の右上に、遊戯王の文字の上にYU-GI-OH!の文字がざらざらするところに文字が全部は言っているとレアです。他のと比べて下さい。
 ・パック下の茶帯の太いものと細いものがあり細いものがレアです。

【暗黒魔竜復活】
 ・パックを向かって右側横を見て、カードの絵が三角に見えるか見えないか、又大きさが違うのが全体の数に比べ少ないのがレアです。
 ・パック表の下の茶色い幅が違うので、全体の数に比べ少ないのがレアです。
 ・パックの裏のぴらびらをめくって銀色の部分の太さが明らかに違うのがレアです。
 ・パックの表の右側の遊戯の髪がざらざらする所の触れていればレアです。

【ファラオのサ―チ】
 ・びらびらをめくらないでよく見ると銀色のやつが2mm以下はみでているのがレアあまりはみでているのはあたりませんだいたい1mm前後です。

【レリーフサーチ】
 ・レリーフつくっているのは共通の工場でだからパックのがらも共通!(たぶん)初めからコナミマークまでの間が、
  2mmCP〜〜から完璧にはみでているのが当たりです。

【滑りに行き詰まった人へのサーチ法】
 〇パラレルサーチ
 その名の通りパラレルを当てるサーチです。
 1、まずお店の人に新しい箱を開けてもらう。
 2、その中のパックを一枚ずつ「手のひらサーチ」でサーチする。
 3、この中で明らかに他のパックとの違いを感じた物がパラの確率大です。

【詳細説明】
 説明しますと、まずこのサーチの仕方で1を成功させないと確率はゼロに近いので、まず1を攻略してください。
 まず1パックずつ手のひらに置きます(水平がベスト)です。
 そしてもう片方の手のひらで軽く押してみます。
 その時に明らかに他のパックとカードの「厚さ」「曲がり具合」が違うのを探してそれがパラが入ってるという事です。
 このサーチでは従来の曲げて固さを調べるサーチより効率も良いしカードを曲げるといった事も無いです。
 注意点としてはパラレルによっては微妙な曲がり具合があるので
 何度も練習してみた方が良いと思います。

<追伸> この方法は確実に当てるのではありません。あくまでも。かなりの確立で当りやすくなるなる方法です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●宝くじを当りやすくする裏ワザ

 まず「年末ジャンボ宝くじ」に集中してみよ う。  このくじは、当たる数字が不思議と決まっているのだ。  
 本来、それぞれの数字の目が出る確率は10分の1のハズだが、万の位の 「5」はほぼ5分の1の確率だ。
 次に多いのが万の位が「7」だ。  この2つの数字を絶対にはずさない事が大切だ。  
 次に、1等の出る売り場は、ほぼ決まっているのでここで買う事。

(1)大阪駅前第四ビル特設売り場        
(2)東京西銀座デパートチャンスセンター    
(3)名古屋名鉄百貨店正面チャンスセンター   
(4)東京池袋東口西武線駅構内売り場      
(5)第一勧業銀行広島支店 

−−−−−−−−−−−−−−−−

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット